1.司会(中谷副会長より)
今回の配布物(各団体からの回覧)の確認を常任委員にして行い、続いて体操を実施、
奈良市より奈良マラソン2024の案内及び当日の交通規制予定について話があった。
その後活動報告後、 議題として「監事の選出、総会議案の内容についての審議」等を行いました。.
2.今月度の活動報告
(1)奈良市定例会 :4月17日(水) : 平島会長 参加
(奈良市からの情報提供・周知依頼事項)
① 航空自衛隊奈良基地祭実施について (6月開催予定)
② 2024年度奈良マラソンについて
③ 奈良市幼保再編計画に基づく市立幼保施設の再編実施方針(案)について
④ 奈良市自治会交付金及び奈良市地域活動推進交付金の交付申請について
⑤ 奈良県自治会等連携補助金について
⑥ 奈良県自治会等連携モデル事業について
(2)飛鳥地区 入学式出席
飛鳥中学校 4月9日(火), 飛鳥小学校 4月10日(水)
3.本日の議題
(1)令和6、7年度 監事 選出の件 (会則 第7条に基づき)
平島会長より
御所馬場町自治会長 奥 進 氏、
東大路町自治会長 中村 武嗣 氏 の2名の推薦があり、
出席者全員の一致により、両氏が監事として選出されました。
(2)令和6年度 通常総会の議案の件
通常総会の議案について、常任委員会で討議を行いました。
・第1号議案 令和5年度 事業報告の件
平島会長より、記載内容の報告があり、特に意見はありませんでした。
・第2号議案 令和5年度 収支決算報告案
会計より、収支決算報告書案の提出があり、数字については特に問題はないが、
「新年総会」は懇親会だけで、総会を行っていないため、表現を変更すべきとの意見がありました。
・第3号議案 会則の見直し(案)の件
討議の結果、以下のとおり見直しを行うこととなった。
第7条第2項
(現行) (2) 副会長、会計及び事務局長は、会長が依嘱し、総会で承認を得るものとする。
(改定案)(2) 副会長、会計及び事務局長は、会長が委嘱し、総会で承認を得るものとする。
第7条第3項
(現行) (3) 常任委員は、担当地区自治会長の互選により、会長がこれを依嘱する。
(改定案)(3) 常任委員は、担当地区自治会長の互選によるものとする。
第14条
(現行) 総会及び常任委員会の議決は、出席人数の過半数でこれを決し、
可否同数の時は会長が決定する。
(改定案) 総会の議決は、会員の過半数(委任状を含む)の出席によって成立し、
議事は出席者の多数決によって決定する。
常任委員会の議決は、当日出席者のみの多数決によって決定する。
総会、常任委員会とも可否同数の時は、会長が決定する。
・第4号議案 役員の承認の件
平島会長より、役員案の報告がありました。
会長 平島 幸徳、
副会長 中谷 晴香、井辻 敦雄、田畑 義一 の3名
監事 奥 進、 中村 武嗣
会計 百濟 善弘
事務局長 小川 宗史
その後、新任の井辻敦雄氏、田畑義一氏、中村武嗣氏より、新任の挨拶がありました。
・第5号議案 令和6年度事業計画(案)の件
平島会長より、記載内容の報告がありました。委員より、具体的に何を行うかの記載がないため
具体的実施計画を入れるべきではないかとの意見がありました。
・第6号議案 令和6年度予算(案)の件
会計より予算書案の報告がありました。事業費が前年度に比較して、増加しているため、
計画内容を明示するようにすべきではという意見がありました。
以上の意見を参考に修正を行い、総会での議決案を提出いたします。
(3)総会の案内について
本配布物の封筒に総会招集の通知を同封しております。
返信用ハガキにて、総会の出欠及び懇親会の出欠について5月7日(火)までに必着で
回答をお願いいたします。
4.今後の予定
・5月18日(土) 総会16:30~17:30 懇親会等17:30~19:30 (飛鳥荘にて)
・5月25日(土) 常任委員会 18:00~
5.配布資料
・令和6年度奈良県自治会等連携補助金の対象団体・事業の募集について(ご案内)
・奈良市立看護専門学校 看護の日イベント
・高畑交番だより 5月号 (回覧数)
・地球市民1分運動 (回覧数)
・奈良マラソン2024大会実施に伴う交通規制について(案内文)
同 チラシ (回覧数)
(奈良市役所tから自治会長宛)
・令和5奈良市自治会交付金の実績報告について(依頼一式)
・令和6年度奈良市自治会交付金について(依頼一式)
・奈良市自治会交付金の手引き
奈良県自治会等連携補助金の対象団体・事業の募集について
奈良市立看護専門学校 看護の日イベント
高畑交番だより 5月号
地球市民1分運動
奈良マラソン2024大会実施