令和7年4月度飛鳥地区自治連合会常任委員会 議事速報
令和7年4月26日(土) 18:00~20:00 飛鳥公民館にて実施
通常総会の案内・議案書・規程類は、⇒ 令和7年度 通常総会へ
---- 常任委員からの提案により、当月から議事を先に説明及び討議することになりました。------
〇 議事開始前
地球市民1分運動の講師を招いて、常任委員全員で体操をしました。⇒配布資料参照
奈良マラソン2025について、奈良市の担当の方が説明されました。⇒配布資料参照
〇会長挨拶
季節の変わり目のため、体調に気を付けてもらいたい旨の話がありました。
通常総会への議案書について、説明しました。
1. 第1号議案 令和6年度活動報告について平島会長より説明がありました。
2. 第2号議案 令和6年度収支決算書(案)について会計より説明がありました。
Ø 決算書案(特別会計欄)は、令和6年度は繰り入れない事で承認されました。
Ø 意見として、懇親会費用の金額が、会員5000円×出席人数と合わないとの質問がありました。(来賓1人 8,000円徴収しているためで、次回から記載方法検討します。)
第3号議案 令和7年度会則の見直し(案)の件について会計より説明がありました。
Ø 第13条 常任委員会で規程等は定める事ができる旨の追加は、第11条の総会の付議すべき事項に記載がないため、追加の必要はないのではないか。という意見がありました。
Ø 第14条 会長の選出に関して、可否同数の際は決選投票により定める旨の追加は、会長の選出が選挙によって決めることという定めがないのに急に記載されておりおかしいのではという意見がありました。
l 議案書(案)として、各自治会長に提出済みのため、今回の意見を付議して総会時に決定することとします。
第5号議案 令和7年度活動計画(案) 井辻副会長から説明がありました。
Ø 令和7年度は、常任委員会での要望に基づき、防犯対策支援に力を入れると共に、ITを利用した省力化・情報伝達の改善、従来の事業を継続する予定です。
第6号議案 令和7年度予算書案
Ø 第5号案を受けて、事業費として防災対策支援に重点を置いたものにしています。
Ø ビニールシートの購入、避難訓練の参加促進等経費として上げましたが、実際にどう進めるかは、さらに防災・防犯会と話しあって進めてまいります。
Ø 防災設備、避難設備等の現状把握が必要では、という意見がありました。
本日、通常総会の案内文と議案書について、常任委員会を通して各自治会長宛てに配布しております。自治会長さまは、通常総会出欠書を5月2日(金)必着で投函いただくようお願いいたします。
① 寝たきり慰問実施要項 --- 前回の決議を受け、最終案を提示いたしました。
賛成多数により承認をされました。 ⇒ 規程類参照 令和7年5月17日施行
② その他の提案案件について
まだ、詰めるところがあるため、総会後に再度討議することとなりました。
但し、前回決議した会長選出に関して、投票数同数の場合決選投票する旨は、会則に影響が生じるため、総会議案 会則の見直し(案)に入れました。
(議案書 第3号議案の意見参照)
役員及び常任委員間の連絡・依頼・議論の場として
LINEWORKS(スマホ・PC上のアプリ)の提案がありました。
LINEと比較して、セキュリティが強化されていること
30人まで無料で使用できることから、運用していく予定です。
ご協力、お願いいたします。追ってマニュアル配布、説明の場を設けます。
IDは、連合会から付与いたします。
(奈良市等からの情報提供・周知依頼事項)
① 奈良マラソン2025について(奈良マラソン実行委員会事務局)
第16回「奈良マラソン2025」が12月13日(土)、14日(日)に行われます。ご協力をお願いいたします。
(資料)
「奈良マラソン2025」(第16回大会)概要
「奈良マラソン2025」(第16回大会)交通規制チラシ
② 令和7年航空自衛隊奈良基地祭の開催について(航空自衛隊奈良基地)
航空自衛隊奈良基地祭を5月31日(土)AM9:00~PM3:00まで開催します。
基地祭のイベントとして、様々の展示を予定しております。
令和7年 航空自衛隊 奈良基地祭|2025年5月31日(土)|陸自調査団
(資料)
令和7年度航空自衛隊奈良基地祭の開催について(お知らせ)
③ 民生委員・児童委員候補者の一斉改選について(福祉政策課)
今年は3年に一度の民生委員・児童委員の一斉改選の年です。(12月1日一斉改選)
民生委員・児童委員の推薦にご尽力お願いいたします。(推薦書類等は5月に予定)
(資料)
民生委員・児童委員チラシ
④ 「奈良市みどりの基本計画素案」に対する意見の募集について(公園緑地課)
現行計画策定から14年が経過し、災害面、少子高齢化、生活様式の多様化によるニーズの変化など、みどりを取り巻く状況の変化し、上位・関連計画が改訂されたことから、「奈良市みどりの基本計画素案」を公表するとともに、ご意見を募集します。
(資料)
「奈良市みどりの基本計画素案」に対する意見の募集について
⑤ 奈良市自治会交付金及び地域活動交付金の交付申請と令和6年度の実績報告について(地域づくり推進課)
奈良市地域活動推進交付金及び奈良市自治会交付金に係る令和6年度の実績報告書及び令和7年度の交付申請書の提出を依頼いたします。
(資料)
1. 令和6年度奈良市地域活動推進交付金に係る実績報告について(依頼)
2. 令和7年度奈良市地域活動推進交付金交付申請について(依頼)
奈良市地域活動推進交付金について - 奈良市ホームページ(地域づくり推進課)
3. 令和6年度奈良市自治会交付金の実績報告について(依頼)
提出期限 令和7年5月21日(水)
4. 令和7年度奈良市自治会交付金について(依頼)
提出期限 令和7年5月21日(水)
奈良市自治会交付金について - 奈良市ホームページ(地域づくり推進課)
⑥ 奈良市地域づくり一括交付金について(地域づくり推進課)
地域自治協議会は、各地域づくり団体の交付金を一括で受け取ることができるもの。
又、令和7年度より「事務局員の雇用及び協力者」にかかる支援交付制度ができました。
(資料) 地域づくり一括交付金 - 奈良市ホームページ(地域づくり推進課)
奈良市地域づくり一括交付金について
地域自治協議会 事務局員の雇用及び協力者に係る支援についての手引き
地域自治協議会 事務局員の雇用及び協力者に係る研修会について
⑦ 奈良県自治会等連携補助金について(奈良県市町村振興課)
奈良県は、地域コミュニティの活性化のため、自治会等の地縁団体が他の地域団体と新たに連携して、住民主体で地域の活動を支援するため、「奈良県自治会等連携補助金」を設置しています。
令和7年度奈良県自治会等連携補助金の対象団体・事業の募集について(ご案内)
(協議・報告事項)
① 市への要望について
② 奈良市自治連合会 会長の選出について
③ 奈良市自治連合会 令和7年度活動計画(案)について
④ 奈良市自治連合会 令和6年度決算及び令和7年度予算(案)について
⑤ 奈良市自治連合会 令和7年度各地区ブロック長の報告について
⑥ 自治会活動の手引きについて
⑦ 奈良市自治連合会 令和7年度総会及び懇親会について
(地域自治協議会推進部会の報告)
令和6年度の部会の報告と令和7年度の活動計画(案)が示されました。
(審議会等の状況報告)
奈良市学校部会のあり方検討懇話会(作間会長)
奈良市クリーンセンター建設計画策定委員会(作間会長・野口会長)
奈良市清掃業務審議会(作間会長)
奈良市共同募金委員会第2回運営委員会(作間会長・野口会長・土井会長・長谷川会長)
奈良市立看護専門学校より、「看護の日」のイベント案内が届いています。
開催日時 令和7年5月10日(土)11:00~15:00
場所 奈良市立看護専門学校
https://naracns.jp/news/detail/2025.04.17.html
〇 今後の予定
通常総会 令和7年5月17日(土) 16:00~ (奈良ホテルにて)
常任委員会 令和7年5月24日(土) 18:00~ (飛鳥公民館にて)
※ 飛鳥校区くらしの情報(飛鳥地区自治連合会)のLINE参加者が82名(4月21日現在)となっています。今後より充実したものにしていきますので、各自治会会員への参加の推進をお願いいたします。また、ホームページの常任委員会の議事について目次を押すと、回覧等の見たい項目がすぐ見ることができるように(令和7年3月度議事から)工夫しましたので、ご覧下さい。
〇 配布資料
(自治会宛て-各自治会1部)
・奈良市自治会交付金関係書類 --- 周知依頼事項 ⑤の3、4の書類
・奈良マラソン2025 大会実施に伴う交通規制及び大会の概要
・看護の日イベント チラシ
(回覧物)
・奈良マラソン2025 「大会実施に伴う交通規制について」のチラシ
・地球市民1分運動
・高畑交番だより 5月号
令和6年度奈良市自治会交付金の実績報告について(依頼)
令和7年度奈良市自治会交付金について(依頼)
奈良市自治会交付金について