一般社団法人テラ小屋のもりりん(森本)です🌳
毎週金曜日の14時〜20時半、飛鳥公民館1F和室で『テラ小屋 in飛鳥公民館』を開催しています!
テラ小屋は、教育とまちづくりを融合させた、放課後の子どもの居場所&探求学習スペースです。
奈良教育大と近畿大学大学院の学生によって運営されています。
宿題のサポートに加え、考える力やコミュニケーション力、問題発見・解決力、やる気を上げる力、将来・職業を見つける力、奈良を知る力などを磨きます。
日時:毎週金曜
小学生:15:30~19:00(開場は14時)
中学生:18:30~21:00(開場は14時)
対象:小学3年生〜中学3年生(その他の年齢のご参加についてはご相談ください)
場所:飛鳥公民館 1階 和室
参加費:1000円/4回分
さまざまなカリキュラムを用意しています。
1.宿題のサポート:お互いに教え合うことでコミュニケーション力を磨きます!
2.インタビュー:日々の頑張りを自身で認め、毎日を目標をもって過ごしてもらいます。
3.将来エスキース:1対1のコーチングを通し、自分のやりたいことや夢を教材にして考える力を伸ばします!
4.マナビツナグ:実験、ボードゲーム、ものづくり、だれでも先生などのさまざまなワークショップを日ごとに変えてお届けします! だれでも先生:さまざまな分野の人が先生となり、職業や趣味の楽しさやリアルを語り、興味を持ってもらうきっかけを作る。
5.独自通貨『テラー』:頑張りや他者のための行動の報酬として得ることができ、駄菓子の購入、やりたい遊びの提案などができます!
6.放課後の遊び場:宿題が終わった子どもたちは、さまざまなボードゲームを使い自由に遊ぶことができます。
※詳しくは画像をご覧ください!
▼参加はこちらからお願いします
▼お問い合わせはコチラから!(公式LINE)